【商品比較】ベビーバス、購入するならどれがいい? おすすめ商品ベスト2
購入したベビーバス。もたせ掛けられるのはいいですね♪

【商品比較】ベビーバス、購入するならどれがいい? おすすめ商品ベスト2

赤ちゃんの退院に備えてベビーバスを購入しました!!
2つの商品でかなり迷ったので、おすすめを2点紹介できればと思います!

使い勝手か、コンパクトさか??

使い勝手か、コンパクトさか??
ベビーバスを購入するなら、この2点で迷うのかな~と思います。
結論から言うと、我が家は使い勝手優先で決めました。

使い勝手なら、「永和 新生児用ベビーバス」がおすすめ!

我が家はこの商品にしました。

永和 新生児用ベビーバス お風呂でもキッチンのシンクでも使えるバスタブ 通常色 498111

決めた理由としては、
アマゾンでの評価もいいですし、
もう一つが、兄夫婦が使っていて、以下の動画でも紹介されている、ずれ落ち防止のストッパーが赤ちゃんをちょっと座らせておいたりするときに、ちょうどいいみたいで、普通のベビーバスにはない特徴ということでした。

画質が粗めですが、メーカーのYouTubeチャンネルでも使い方が紹介されています。
動画なのでわかりやすいです。

コンパクトさなら、折り畳みできる「伊勢藤 ソフトタブ ワイド ホワイト I-563-1」がおすすめ!

上の永和の商品と並んで、悩んだのが、こちらの商品です。

伊勢藤 ソフトタブ ワイド ホワイト I-563-1

この商品の一番の利点が折り畳みできるという点です。
実は、我が家はワンルーム(!)なので、コンパクトに折りたためるというのはかなり魅力でした。

結論としては、毎日使うベビーバスを折りたたんだりするか?ということと、今後ベビーバスが不要になれば、知り合いにあげるとか、メルカリに出品するということを考えればいいかな?ということで、上記の永和のものを購入しました。

なにより、赤ちゃん的にも快適そうだな~と思ったので!
(買ってみるとなかなか存在感があり、折り畳みでもよかったかな~とも思ったり)
ベビーバス購入を検討されている方は、ぜひご参考ください!!

購入したベビーバス。もたせ掛けられるのはいいですね♪
購入したベビーバス。もたせ掛けられるのはいいですね♪

ichibo(いちぼ)

ichibo(イチボ)と申します。 都内在住の一児のパパによる気ままな子育てブログ「パパノート@杉並」の管理人をしています。 妊娠、子育てについて、実際に体験して心に刺さったこと、意外と知らなくて勉強になった事、今後同じ体験をする人に知っておいてほしいことを書いていこうと思います!

1件のコメントがあります

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください