【#世界一幸せな洗濯】赤ちゃんベビー服のお水通しの方法を紹介。
#世界一幸せな洗濯

【#世界一幸せな洗濯】赤ちゃんベビー服のお水通しの方法を紹介。

ママが入院中に赤ちゃんの衣装のお水通しをしました!!
やり方を紹介しています。ママは全然知っている知識かと思いますが、全く分からないよというパパは、どうぞご覧ください。

お水通し=「 #世界一幸せな洗濯」

ママが入院中に赤ちゃんの衣装のお水通しをしました!!
♯世界一幸せな洗濯」というそうです。

お水通しの方法

お水通しとは、肌がデリケートな赤ちゃんが身に着けるベビー服などの糊を取るために、水で洗うことを言います。
以下、ママに教えてもらったお水通しの方法です!
ママは全然知っている知識かと思いますが、全くわからないよという方は、どうぞご覧ください。

  1. バケツなどに水を張る!
  2. セレモニードレス、おくるみなどの衣装をバケツで優しく洗う。
  3. 洗濯機で脱水。
  4. しわを伸ばして干す!!
  5. 乾いた洗濯物を取り込んで、たたんで完了!!

以上になります。

私はおくるみが大きかったので、購入したてのベビーバスを使ってみました!!

赤ちゃんのセレモニードレスをお水通し。ベビーバスを使いました。
赤ちゃんのセレモニードレスをお水通し。ベビーバスを使いました。

以上がお水通しのやり方になります!
参考になればうれしいです。

追記:
購入したベビーバスの記事を書きました。



ichibo(いちぼ)

ichibo(イチボ)と申します。 都内在住の一児のパパによる気ままな子育てブログ「パパノート@杉並」の管理人をしています。 妊娠、子育てについて、実際に体験して心に刺さったこと、意外と知らなくて勉強になった事、今後同じ体験をする人に知っておいてほしいことを書いていこうと思います!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください